投資が分る、株、外貨、先物取引、金融用語集 経済の需給ギャップ 投資が分る、株、外貨、先物取引、金融用語集 忍者ブログ

投資が分る、株、外貨、先物取引、金融用語集



トップページ ≫  ≫ [PR]投資用語集 【 け 】 ≫ 経済の需給ギャップ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

経済の需給ギャップ



経済の需給ギャップ【けいざいのじゅきゅうぎゃっぷ】


経済の需給ギャップ(けいざいのじゅきゅうぎゃっぷ)とは?


経済市場において経済の供給に関する伸び率と実際の需要
の伸び率との乖離のことをさします。


具体的には、需給ギャップが大きい状態というのは市場にて
失業者が増えることで失業率が高まることとなり、稼働率が
低く遊休設備が存在する不況の状態を表します。



一方、需給ギャップが小さい状態というのは、人手不足が問題
となるほど、高設備稼動率の下で設備不足感が強まり、好況と
よばれる状態をさします。



我々にとって、常に経済の受給ギャップが小さい状態が望まれ
ますが、残念ながら経済には波があり、小さく上下を繰り返しな
がら上昇、下降することとなります。



また、GDPの統計でも、上述したとおり需給のズレが生じること
となり、在庫の変化という項目に表れます。



当然のことなのですが、もし、需要よりも過大に生産が行われて
しまいますと、売れ残りが発生します。


これにより在庫が増加することになるわけです。

一方、需要よりも生産が少なければ在庫が減少します。


実は、GDP統計では、在庫の変化が支出項目の一つであること
から、もともと生産と需要が一致するようになっています。



投資が分る、株、外貨、先物取引、金融用語集トップへトップへ
PR

No.316|投資用語集 【 け 】Comment(0)Trackback

Comment

Comment Write
Name
Title
Mail
URL

Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字